わたしのミッションに初心に立ち返るという項目がある。
大概の失敗は、必ずこの初心を忘れたことから起因する!
と中島孝志の本の中に著述されていたのを見て、はたと気がついた。
確かにそうだ。
車を駐車場のポールにぶつけるのも、
仕事での確認不足でクレームになるのも、
仲が良い人と喧嘩するのも、
なかなか満足のいく成果がでないのも、
すべて、初心を忘れていた時だ。
わたしは出来る。大丈夫。ま、いいか、などの妙な満足感。
これを慢心というのか…初心の反対。
人の心は庭と同じと言われる。
手入れを怠れば、雑草が生い茂り荒廃する。
手入れを行き届かせれば、納得のいく美しい庭が出来る。
庭を手入れし始めたときは、初心に美しい思いがあったはず。
人は常にそこに立ち戻ることが大事なんだな。
わたしの価値観が詰まった初心、いつもいつも確認しよう。